ゲームセンターCXの中には、ゲームの内容はさておき、爆笑しながら見れる作品もたくさんあります。
ゲームの展開が突飛だったり、笑えるバグに遭遇したりと、笑えるポイントは様々です。
今回は、ゲームセンターCXのレンタル版に収録されたゲームの中で、とにかく笑える面白い挑戦をランキング形式にしてみました。
挑戦しているゲームの内容を知らなくても笑える面白い回が揃っているので、笑いたい人は是非チェックしてみてくださいね!
この記事の目次
ゲームセンターCXレンタル版 収録ゲームリスト
まずは、2017年6月時点でリリース済みのゲームセンターCXレンタル番の挑戦ソフトを確認してみましょう。
笑い成分多めの作品には色をつけてみました。
巻数 | 収録作品1 | 収録作品2 | 収録作品3 |
1.0 | プリンスオブペルシャ | 魔界村 | |
2.0 | アトランチスの謎 | 高橋名人の冒険島 | ソロモンの鍵 |
3.0 | 忍者龍剣伝 | ロックマン2 | 魂斗羅 |
4.0 | マイティボンジャック | ||
5.0 | 大魔界村 | 海原川背 | |
6.0 | 妖怪道中記 | クイズ殿様の野望 | |
7.0 | セプテントリオン | スーパーファンタジーゾーン | |
8.0 | ストリートファイター | 東海道五十三次 | |
9.0 | カイの冒険 | ||
10.0 | クロックタワー | 超魔界村 | |
11.0 | ロックマン | ワギャンランド | |
12.0 | がんばれゴエモン 雪姫~ | ファイナルファイト | |
13.0 | 飢狼伝説スペシャル | マドゥーラの翼 | |
14.0 | ゆうゆのクイズでGO!GO! | 仮面の忍者 花丸 | |
15.0 | たけしの挑戦状 | バトルゴルファー唯 | |
16.0 | ロックマン3 | ||
17.0 | チェルノブ | クインティ | |
18.0 | パリダカールラリースペシャル | 悪魔城伝説 | |
19.0 | かまいたちの夜 | ||
20.0 | バトルトード | ||
21.0 | ディグダグII | 最後の忍道 | |
22.0 | 迷宮組曲 | ドラゴンバスター | |
23.0 | ロックマン4 | ||
24.0 | ときめきメモリアル | PC原人 | |
25.0 | グラディウス | レッドアリーマー2 |
5位 バトルゴルファー唯:15.0巻
おバカなキャラクターと荒唐無稽なストーリー、すぐギブアップしてくる敵キャラと、ツッコミどころ満載のゲーム。翻弄される有野課長の反応がいちいち面白いです。
レトロゲームのゴルフパートというとなんだか退屈な画になりそうですが全然そんな事はなく、笑えるシーンもたくさんあります。
ストーリーのエンディングの○○○さは必見です!
- おバカなキャラクターとストーリー
- ゴルフパートが面白い
- スタッフから悲鳴があがるエンディング
4位 クイズ殿様の野望 収録巻数:6.0巻
ゲームセンターCXでは珍しいクイズゲーム。
助っ人として、ADの東島さんと浦川さんカメラの阿部さんが番号札をあげてサポートします。
アテにならないサポートに有野課長が翻弄される姿が面白く、有野課長のADイジり、さらにお馬鹿なクイズ内容が笑えます。
- ADやスタッフと協力してクイズに挑戦
- 有野課長のADイジリが面白い
- 時々出てくるおバカなクイズが笑える
3位 がんばれゴエモン 雪姫救出絵巻:12.0巻
アクション、ギャンブル、クイズ、協力プレイと面白い要素がつまった挑戦。有野課長とAD井上さんとの掛け合いも絶妙。
今回ランキング入りしたゲームの中では唯一普通の人でも知っていそうなメジャーな作品。
キレイめでポップな世界観のゲームを見たい人には特におすすめ。
- ポップなグラフィックと世界観
- ギャンブル有り、クイズ有り、豊富な展開
- 有野課長のAD井上イジリが面白い
2位 パリ・ダカールラリー・スペシャル:18.0巻
レースに参加しているだけなのに襲い掛かってくるドラム缶、巨大岩、ウニ、火山、戦車、ミサイル。
終始レースゲームとは思えない謎展開、超展開が続きずっと笑いながら見られる作品。
バグに巻き込まれたり、有野課長お得意のコンテニューミスもあったりと、ゲームセンターCXの面白いところを詰め込んだ様な作品。
最初に見るのにもおすすめの作品です。
- 笑えるシーンの数は随一
- レースゲームとは思えない展開の連続
- バグ有り、コンテニューミス有り
- ゲームセンターCXならではの展開が豊富
1位 セプテントリオン 収録巻数:7.0巻
転覆する豪華客船からの脱出を目指すゲーム。制限時間は実際の時間で1時間。他の生存者と共に出口を目指します。
なんとも重そうなストーリーですが、一緒に脱出を目指す仲間の動きがいちいち面白すぎて、爆笑度では断トツのナンバーワン!
小刻みに動きまわったり、何もないところでひっかかって動けなくなっていたり、意味もなくジャンプしすぎて疲れて動けなくなったり、次々と○○していったりと、延々とバグったような動きを繰り返してます。それに呆れる有野課長の反応も必見。
私は今でも笑いたいときはセプテントリオン見てます(笑)
- ゲームの演出が秀逸
- バグった仲間の動きが爆笑もの
- 爆笑ポイントはゲームセンターCXで断トツ
面白さを求めてレンタルするならこれがおすすめ
面白い挑戦ランキングを発表してきましたが、レンタル版は基本的に2本のゲームが収録されています。
一緒に収録された挑戦がイマイチだったり、人を選ぶ作品だとちょっと損した気分になりますよね。
という事で、収録策のバランスがいい笑い成分の多めの巻を紹介します。
ゲームセンターCX レンタル版 7.0
一番のおすすめはランキングで1位にランクインしたセプテントリオンの他、上の一覧で色付けされたスーパーファンタジーゾーンも収録された7巻。
スーパーファンタジーゾーンはランク入りこそ逃したものの、ゲームとしてはとても面白そうで、笑いの要素も結構多め。
セプテントリオンのストーリーは“一応”重めなので、ポップで楽しいゲーム内容のスーパーファンタジーゾーンでリフレッシュもできます(リフレッシュする必要もないぐらい笑うと思いますけど)。
私はゲームセンターCXのレンタル版で最初に見るのは何がおすすめか聞かれたら、いつもこの7巻を推してます!
- 笑える度はレンタル版ナンバーワン
- 収録作は2つとも絵がきれいめ
- ゲームセンターCX初めての人にもおすすめ
ゲームセンターCX レンタル版 6.0
4位に収録されたクイズ殿様の野望と、妖怪道中記が収録された巻です。
妖怪道中記は上の一覧表でも色はついていませんが、かといってつまらないという事は一切なく、むしろ笑い成分は多め。
純粋に挑戦としても非常に見ごたえがあります。ADの浦川さんと井上さんと協力するシーンも多く、有野課長とのやり取りが面白いです。
クイズ殿様の野望も、ADさんがずっと映っているので、6巻はADの登場シーンがかなり多めです。登場するADさんは、東島さん、浦川さん、井上さんの3人ですが、この3人は今でもゲームセンターCXに頻繁に登場するので、番組の雰囲気や主要メンバーのキャラクターを知るのにもピッタリです。
- クイズゲームと超難関ソフトが収録
- 笑いと難易度のバランスがいい
- 主要ADの出演シーンが豊富
- ゲームセンターCXの雰囲気をつかむのにおすすめ
本当に面白い作品はDVD-BOX版に多い
レンタル版にも面白い作品はたくさんあるのですが、私が特に印象に残っている様な面白い作品はセル版のDVD-BOXに多く、残念ながらレンタル版には収録されていません。
一例を挙げると電車でGO!、スーパーマリオカート、ジョギングレースなど。
この辺の作品が見たい場合は、DVD-BOXを買わなければならないので、レンタル版でゲームセンターCXにハマったら購入も視野に入れてみましょう。
その際、DVD-BOX版とレンタル版は収録作品がかなりかぶっているので、購入を視野に入れるのでしたら、レンタル版を見尽くす前に買ってしまったほうが損した感は少なく済みます。お金に余裕のある方はなるべくレンタルはせずにすぐに購入してしまったほうがいいでしょう。
とりあえずレンタル版でいいかなという方は、色々な所でおすすめされている面白い回を一通り見て、セル版を買うかどうか検討してみてくださいね。