外国の街を紹介する旅番組は数あれど、街の雰囲気よりも特定の人にスポットライトを当てた様な番組や、あまりにも地味で見ていると飽きてしまう番組まで色々ですよね。
あまりにもバラエティ色が強すぎると、街の雰囲気よりもタレントの自己満番組みたいになってしまったり、かと言って淡々と街を紹介しているだけの番組だと退屈してしまったり、自分好みの旅番組を探すのはなかなか難しいもの。
人によって海外の旅番組に何を求めるかは違うと思いますが、今回は海外の雰囲気はしっかりと感じられるけど、ある程度バラエティ感はあって見ごたえがある旅番組をいくつか紹介したいと思います!
地上波か、チャンネル登録無しで無料で見られるBSの番組に限って紹介しています。
この記事の目次
海外の雰囲気を感じられる海外の旅番組
バラエティ感、街の雰囲気、見応えという3つの項目で番組のイメージをつけていますが、人によって感じ方は違うと思うので、参考程度に見てくださいね!
バラエティ感 | バラエティ番組っぽさの度合い。☆が少ないほど落ち着いた番組です。 |
国(地域)の雰囲気 | その国や地域の雰囲気がよく味わえる番組ほど☆を多め(主観です)。 |
見応え | 勉強になる、知的好奇心が刺激される度合いが強いほど☆を多くしています。☆が少ない番組はのんびり見れます(主観です)。 |
※☆が多いほど良いという訳では全くありません!
世界の村で発見!こんなところに日本人
バラエティ感 | |
国(地域)の雰囲気 | |
見応え |
毎回それなりに名の知れたタレントが、海外のマイナーな街や村に住む一般の日本人に会いに行くという内容の旅番組。
発展途上国や新興国の僻地、ものすごく寒い場所、ものすごく遠い場所に行っている事が大半で大体は地獄旅みたいな感じになっています(笑)。
日本出発から50時間以上かかって会いに行くこともザラで、タレントが悪態をついたり顔をしかめながら旅をしているのが案外面白く、あまり芸能人に興味が無い私も結構好きな番組です。
海外の市場や食べ物を食べるシーンはあるものの、番組自体はあまりそういう文化を詳しく紹介する様なスタンスではありません。でも海外の雰囲気や、日本人が行くとどう感じるか、というのをしっかりと感じる事が出来ます。
元々は普通の1時間番組でしたが、今ではほぼ毎回3時間スペシャルとして放送されています。
世界ナゼそこに?日本人
バラエティ感 | |
国(地域)の雰囲気 | |
見応え |
こんな所に日本人と似たようなテーマの番組でバラエティ色も強めですが、こちらは旅をしているタレントがメインの番組ではありません。
海外の僻地に住む日本人に会いに行き、その人がなぜそこにいるのかを掘り下げるという点も「こんな所に日本人」と似ています。国の雰囲気を味わえる度合いは「こんな所に日本人」の方が強めです。
ただ、こちらの番組で紹介される日本人の方は「こんな所に日本人」よりもはるかに暗い過去をもっている事が多く、見ているとどんよりとした気分になる事も…。
とある宗教との関連や、やらせの疑惑がある等、なかなかいわくのある番組です(笑)
世界遺産
バラエティ感 | |
国(地域)の雰囲気 | |
見応え |
毎週どこかの国の世界遺産を一つあげて紹介している番組です。
旅番組ではありませんが、その地域の暮らしや名物的な食べ物を紹介するコーナーがあり、それなりに旅の気分を味わうことが出来ます。
バラエティっぽさはない真面目寄りの番組ではありますが、番組の構成が割と凝っているので、飽きることはありません。
世界ふれあい街歩き
バラエティ感 | |
国(地域)の雰囲気 | |
見応え |
一人称視点の旅番組です。
毎回違う日本人タレントが一人称視点で語りながら街を歩き回るという設定の番組。
観光地だけではなく、少し外れた場所にある普通の商店に入って行ったり、その店の人と話したり、まさに自分が旅をしている気分で楽しむ事が出来ます。
世界のベストマーケット
バラエティ感 | |
国(地域)の雰囲気 | |
見応え |
世界中のマーケット(市場)を紹介する番組。旅番組というよりドキュメンタリー色が強めです。
市場ってその国や地域の生活や風土を感じるのには一番いい場所だと思うんです。
海外旅番組で地域の市場をうろついているシーンが好きな方にはピッタリの番組です。
もともと外国の番組なのか外国人キャスターが取材していて、ナレーションは日本人のナレーターさんが吹き替えていますが、キャスターと現地の方との会話は全て外国語で、日本語字幕があてられています。
世界水紀行 セレクション
バラエティ感 | |
国(地域)の雰囲気 | |
見応え |
川、海など「水」に焦点を当て、世界中の水と関わりが深い国や地域を紹介する番組。
とはいえ水の話ばっかりしているわけでは無く、その国、街の文化や観光、料理や伝統の紹介がメインで番組構成的には「世界遺産」に近いかもしれません。
世界ふれあい街歩きが”歩き回る事”がメインなのに対し、こちらはその街の紹介(文化や料理など)がメインで、番組構成という点では「世界遺産」に近いかもしれません。
海外旅番組で海外旅行気分を楽しもう
国内の旅番組はもちろんのこと、海外の旅番組に限っても世の中にはたくさんのテレビ番組がありますねー。
色々なスタンスの旅番組があって、どれが面白いのか、どれが自分が求めている番組なのか、一度見てみないとわからないものです。
気になる番組があったら是非見てみて下さいね!